「ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)」という言葉を
聞いたことがありますか。
ピロリ菌に感染した多くの人は症状を自覚しませんが、
ピロリ菌に感染すると胃に炎症を起こすことが確認され
ています。胃・十二指腸潰瘍の患者様では、約90%に
ピロリ菌の感染が認められます。ピロリ菌は、潰瘍の発
生や再発に関係しています。
ピロリ菌は胃の粘膜に生息しているらせん形をした細菌です。 約3μmのらせん状の細菌で、数本のべん毛を持っています。この鞭毛を回転させて動き回り、胃の粘膜の表面や細胞の間に入り込んで炎症を起こします。
写真:ピロリ菌拡大(電子顕微鏡による)武田薬品 提供
Copyright (c) 2004 Takeda Pharmaceutical Company Limited. All rights reserved
ピロリ菌外来では、消化器病専門医が、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の再発で
お困りの方を対象に、ピロリ菌感染についての説明と除菌療法を含めた
治療を専門的に行います。治療を行うにあたっては、患者様にご納得い
ただけるよう、十分に説明させていただきます。
当ピロリ菌外来の診療日は診療スケジュールにてご確認ください。診療ご希望の方はご予約をお願い致します。。
※ ピロリ菌外来の詳細はこちらのファイルをご覧下さい → PDF形式
![]() |
※PDF文書のご利用には AdobeReaderが必要です(無償) |

【 健康保険で3割ご負担の場合 】
- 初診料金:850円
初診時にピロリ菌検査を実施すると、約850円〜約1,700円(検査方法により料金が異なります)が加算されます。 - 再診料金:380円
ピロリ菌検査結果のご説明。
これに除菌治療のための処方箋を発行すると約200円が加算されます。
除菌判定の場合は、上記ピロリ菌検査料金が加算されます。 - 薬局でのお支払い料金:
約1,700円(一次除菌療法)
約1,400円(二次除菌療法) - 胃・十二指腸X線検査料金:4,200円(初診の場合は4,700円)
- 上部消化管内視鏡(胃カメラ)検査料金(ピロリ菌培養検査を含む):
約9,600円(胃粘膜生検あり)
約5,500円(胃粘膜生検なし)














マンモグラフィ(乳がん検診) 経鼻内視鏡検査について 頚動脈エコーのすすめ 政府管掌社会保険健康診断 枚方市民検診(各種検診) 特定健診・特定保健指導






















〒573-0032
大阪府枚方市岡東町12-3-402
TEL 072-804-5522
大阪府枚方市岡東町12-3-402
TEL 072-804-5522
敬節会グループ



提携先病院

